21c11sid01m
次のmaximaコマンドを実行せよ。
e:(sqrt(2)+2*sqrt(5))/2-(sqrt(2)-3*sqrt(5))/4 /*eを予式●●●*/;
e:xthru(e) /*eを通分*/;
enum:num(e) /*通分の分子*/;
edenom:denom(e) /*通分の分母*/;
enum:expand(enum) /*分子の展開*/;
enum:rat(enum) /*分子の整理*/;
e:enum/edenom /*分数の復元*/;
次の考察をせよ。
(1)
e:(sqrt(2)+2*sqrt(5))/2-(sqrt(2)-3*sqrt(5))/4 /*eを予式●●●*/;
このコマンドの前半の分母2をsqrt(2)に変えて、実行し、その結果を考察せよ。